蒼天航路第8話「業火の奸雄」

蒼天航路第8話「業火の奸雄」
 また時間遅くなったのでさくっと更新。
 でも戦闘2割の戦争物ゲームのアニメとか、特別編で乳首券発行してたあれよりは更新するのが楽です。萌えは皆無だけど(笑)。

それにしても

イメージ 1

イメージ 2

 オープニングはどうにかならなかったんだろうか。二度目聴く気にならない酷さです。私はこの手の五月蠅いだけのは苦手。
 曹操孫堅は競って黄巾族を攻め立てます。
 曹操はこれが初陣なはずなのに昼は先陣を切って戦い、夜は孫子の兵法に注釈を付けるといういつ寝てるんですかって状態。
 実際に孫子兵法書が今に伝わってるのは曹操の功績と言っても過言ではありません。私に言わせれば孫子の子孫を任じる孫堅など孫家の連中がやる仕事のはずなのになあって感じですが(え。ちなみに孫子と一口に言っても春秋時代孫武とその子孫と言われれる戦国時代の孫ピン(ピンの字は表示出来ません。)の2人が居ます。孫子というのは孫先生って意味ですね。孔丘のことを孔子と呼ぶのと同じです。あれも孔先生ってことですから。そして長らく孫ピンの著作と思われていた孫子の兵法ですが長年研究で孫武の著作であろう事が解ってきています。その孫ピンの方も兵法書は書いてますけどね。あとおまけ的ですが孫堅孫子の子孫なら孔子の子孫も三国志には出てきてたりします。孔融と言う人ですが孫堅の方とは違ってこちらはかなり出自的には確かだそうです。まあ劉備の皇族と同じで自称ってのが多い時代ですからね。いつの世も権威主義の人は多いのでそう名乗るだけで効果が有るのです。

張奐

イメージ 3

イメージ 4

 曹操に命を拾われなければ黄色い布を巻いてたかも知れないとまで言ってます。一応史実にも出てくる人のようですが曹操の配下になったという記述は無いそうです。
 天の利を失った張角に勝機は無いと張奐を諭す曹操。でも張角と同じ様に暴徒からスタートして王朝を打倒した人も中国史にはちらほら散見出来ます。漢王朝を興した劉邦だって出自はかなり怪しいですが高祖とまで呼ばれて歴史に名を残してますからね。時代の流れに乗れるかどうかの違いでしょう。時代に愛されるか、それとも運悪く途上で果てるか。

なんか

イメージ 5

イメージ 6

 張曼成って聞くと真三國無双3とかでキャラ育成序盤で倒しまくった記憶があります(笑)。
 それを攻めるのは如何にもやられキャラな将軍。私の戦い方を見ていろとまで言われて曹操孫堅は傍観。そして期待通りの負けっぷりです。なんか清々しいくらいのやられキャラだなあ。

官軍の余りの弱さに

イメージ 7

イメージ 8

 守りに徹しているはずの賊軍が追撃したくなるほど。それを好機と見た曹操は猛将達に敵将目掛けて突撃させます。
 曹操に呼応して孫堅も軍を動かします。

張奐の見せ場

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

 張曼成が割と強くて驚き。真三國無双3だと一撃で死ぬのに(オイ。
 夏侯惇早く行けよと思って人は多かったはず。
 此所に来るまでにダメージ負ってた張奐は撃たれてしまいます。桃は出なかったのか。
 最後の力で張奐はハンドアックスを投げて夏侯惇を助けて逝きました。夏侯惇はその意気に感じ張曼成を討った功績は張奐のものに。

荀彧の策を甘いと退け

イメージ 12

イメージ 13

 敵を集めて置いて官軍ごと兵糧と共に焼き殺せば良いとまで言う曹操。まあ実際に兵糧を奪還されるくらいなら焼く方が楽ですからね。
 そんなわけであっさりやられ役将軍は退場。

 曹操のやり方を確認した孫堅は顔見せだけだったので転戦していきましたとさ。
 劉備は無理矢理出さなくても良いと思うのですけどねえ。

張角

イメージ 14

イメージ 15

 吐いた血から三匹の龍が現れて争いを始めます。三国争乱の時代を予見させる演出ですね。
 それにしても青、赤、緑って意味深だなあ。コーエーのゲームだと青が曹魏、赤が孫呉、緑が蜀漢のイメージカラーになってます。でも三国志大戦とかだと曹魏が赤、孫呉が青になってるんですよね。蜀漢だけは緑で同じですけど。

 そして張角が死んで黄巾の乱は沈静化。更に5年後に霊帝が死んだ西暦189年。コーエーのゲームなどでもゲームスタートはこの霊帝が死んだ後がメインですね。まあ最近のシリーズではこれより前の時代も扱うことが多いですけど基本的にこの董卓が登場する頃合いがスタート地点だと思ってる人は多いはず。
 序盤の大ボス董卓は次回本格参戦ですかね。そうなると呂布の登場も近いですね。

おまけ

兀突骨
イメージ 16

 張曼成が無かったのでなんか適当なのを入れてみたり。
 スレッドまで立つほどこの兀突骨(ゴツトツコツ)さんが人気有るみたいなので取り上げてみました。政治力と知力が共に3って親も泣きますよ。蒼天では出ましたっけ?(笑)
兀突骨):Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%80%E7%AA%81%E9%AA%A8